FEATURE
当社のM&Aアドバイザリー・サービスの特徴
ファイナンスに精通していること
当社メンバーは、ファイナンスによる企業価値評価、事業価値評価、債権評価に関する知識やノウハウ、及び、実績を多数有しております。
M&Aでは、ファイナンスは大変重要な知識となります。
ファイナンスでは、時間軸をまたいで未来の企業、事業の価値を見極めます。
企業会計における損益計算書が、ある一定期間の活動の結果を、貸借対照表が、ある一瞬の企業の資金調達・運用の状態を考えるのに対し、ファイナンスは時間軸をまたぐという点、いわゆる未来の評価を行うのがファイナンスの特徴です。
仲介ではなく、「売り手」専門のアドバイザーであること
仲介ではなく、「売り手」サイドだけにつく、これは当社M&Aのポリシーです。
中小企業のM&Aでは、仲介によるマッチングが主流となっておりますが、仲介は利益相反が起きやすいこと、仲介は「買い手」サイドからも手数料を取ることから「売り手」サイドの意思を尊重できない恐れがあること、仲介では中立的な立場にたっているため、「売り手」サイドの売却に効果的かつ効率的な入札形式による方法が取れず、マッチングのみとなってしまうことから、当社は「売り手」サイドだけにたってM&Aを進め、公明正大な取引を実現します。
- FA
- 顧客だけの立場に立ち、顧客利益を最大化するよう行動します。

- 仲介
- 「売り手」と「買い手」の両方の立場に立ち、交渉の仲介を行います。利益相反

M&A知識、ノウハウを提供しながら進めていくこと
当社は経営のプロであるあなたに、M&Aの知識、ノウハウを提供しながら、あなたが判断をしやすい環境構築に努めていくことを心がけています。
「何をやっているのかさっぱりわからない」、「なんでこの売却価格になっているのか理解できない」、「決断材料が不足しており不安」といった声をよく聞きます。仲介会社や「買い手」企業はM&Aの熟練者、経験者なので、知識やノウハウを持っていますが、「売り手」サイドは、M&Aの業務は意味がわかないこと、不安に思うことが多々あります。あなたは経営のプロであり、M&Aのプロではないため、当然のことです。
疑問に思ったことや不安に感じしたことを1つ1つ解決しながら、共にM&Aの成功を目指していきましょう。
最低報酬なし、着手金なし、中間金なし、月額報酬なし、に加え、上限報酬制度を設定した、完全成功報酬制の価格体系
当社は、M&Aや事業承継に関する相談は無料にて承ります。(秘密厳守)
当社とアドバイザリー契約を締結いただいた後は、当社がM&Aの進行に必要な資料作成、企業価値算定、プロジェクト進行も着手金、中間金、月額報酬なしで実施し、M&A成約時に成功報酬を頂戴いたします。完全成功報酬制の料金体系を実施しております。当社が採用する完全成功報酬制は、お客様にとって3つのメリットがあります。
1、M&Aが成立する前にお金が出て行かない
「着手金も中間金を払ったのに、最終的にM&Aは成立せず、無駄なお金となってしまった。結局成果物が何もなかった。」
着手金とは業務に着した時点で頂く料金、中間報酬とは「基本合意」を締結した時点で頂く料金を言います。現在多くの仲介会社及びFA会社が採用する着手金及び中間報酬制ですが、M&Aが最終的に成立しないと意味のないお金となってしまいます。そして、後に残るのは「これから他の会社に頼んで、また着手金及び中間金を支払うのか」と経済的、時間的無駄とリスクをお客様が背負うだけです。
当社では、M&Aが最終的に成立しなければ報酬は一切発生しません。
お客様は経済的、時間的な無駄やリスクを背負わず目的にあったM&Aに集中できるのです。
また途中で“条件”や“考えの違い”などによりM&Aが成立しなかった場合お客様はリスクなく引き戻る事が出来ます。着手金や中間金を先に支払っている場合「お金を払ってしまったので、なんかモヤモヤするけど進むしかないか」などと思わず、一度踏みとどまる事も選択肢の中に含まれて来るのです。
2.DCF法により算出された株価と社長様からのヒアリングにより“売却見込金額”について分かりやすくお伝えします。
完全成功報酬制を採用する当社は、成果が出なければ一切報酬を頂かないためゴールに向かって精神誠意邁進します。
着手金、中間金もM&A会社にとっては成績の一部です。最後までM&Aが決まらなくも、着手金や中間金が入ればある程度の成績が出たと評価されます。ですので、お客様にとってベストではないM&Aでも進めようとしたり、いい話ばかりを持ち込み最後までたどり着けないM&Aも多くあります。
着手金や中間金のために仕事をするのではなく、お客様にとってベストなM&Aを成立するために邁進いたします。
3.FAによるM&Aの利点を最大限に発揮します
当社は仲介ではなく、「売り手」サイドだけにつく、FA会社、これは当社M&Aのポリシーです。
仲介会社とは「買い手」「売り手」両方から料金を取る会社です。着手金、中間金、成功報酬全て、両社から取るのです。ですので、おのずと利益相反が起きやすい状況になります。それは、「売り手」サイドの意思を尊重できない恐れがあります。仲介では中立的な立場にたっているため、「売り手」サイドの売却に効果的かつ効率的な入札形式による方法が取れず、マッチングのみとなってしまうの可能性が高いのです。
着手金を取るM&A仲介会社は買い手からも着手金をとります。しかし買い手も複数いることが多く、その際は買い手は基本合意もしていない、もちろん独占契約もしていない状態で着手金を払うのはハードルが高くそこで躊躇する傾向があります。
当社は仲介会社ではなく、売り手のみにつく、FAアドバイザーであることから、相手企業からの金銭が一切発生しないことから、案件が非常にスピーディーに進行できます。折角良いご縁が繋がれたとしても相手方が着手金や中間金で迷っている間に大きな機会損失を起こします。買い手会社には売り手会社の価値を正しく評価頂くことが大切です。
当社は完全成功報酬制を採用しているため、着手金を頂くことなく、複数の買い手候補に同時にM&Aを検討して頂けるためお客様(売り手)は、ご自分の条件にあった相手先を選定できるのです。
●着手金とは
着手金とは、M&Aに関する業務を依頼した段階で仲介会社に支払う費用です。
特に基準となる相場はありませんが、M&Aの対象となる会社の資産規模に応じて、数十万円~数百万円となるケースが多いです。
●中間金とは
買い手候補の選定、買い手候補アプローチ方法(入札方式/マッチング方式)の決定を行い、実行し、候補先企業から意向表明書(※1)を取得いたします。
(※1)意向表明書(Letter Of Intent、LOI)とは、買い手企業が売り手企業の経営陣もしくは株主に対して、買収意向と希望条件を伝えるための文章です。一般的に買収目的、買収スキーム、買収価格、スケジュール等が記されているので、売り手はこの書面をもとに検討しますが、通常、買い手企業への法的拘束力がない旨が明記されています。
●成功報酬とは
着手金、中間金とは別に、M&A成約金額に料率を乗じて計算されます
●完全成功報酬とは
成果報酬と成功報酬において、着手金や中間金などが発生せず、完全に成果・成功のみに対して支払われる報酬です。